人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人と自然と響きあう

東洋医学は自然をよく観察し、理解すること、感じることにより
発達した医学であります。
そしてもちろん人は大いなる自然の一部。
ですから、人は
自然の影響をよくも悪くも、大なり小なり、望むと望まざるに関わらず、受けるのであります。

当然といえば当然ですね。
暑ければ着るものを少なくし、寒ければ着こむ。
身体が熱傾向にある人は夏より冬の方が得意ですし、
冷え傾向の人は冬より夏を好むことが多い。
まぁエアコンによってコントロールされていると一概にそうとも言えないですが、、、

また、人は
気候だけでなく、気象の影響も受けます。
今、まさに来襲している台風などはその最たる存在ですが、
そういった気象の変化や気圧の高低による体調への影響を口にする人はとても多いです。
しかし、そのような影響はまったく受けないという人もいます。

なぜでしょうか?
これはそのとき自然界がどのようになっているかを理解するとわかりやすいです。

台風の近くでは上昇気流が起こっています。
暖かい水蒸気を海面から次々と吸い上げているわけでして、水蒸気が雲となり、空気が温められて気圧が低くなると、高低差が強くなるため風が強くなるというわけであります。

人に例えていうならば、気が上に上がる傾向の強い人、
それにより身体のアンバランスを生じている人、
このような人は影響を受けやすい。

逆にいうと、そうでなければ影響は少なくて済むわけです。

少ないという表現をしたのは、こういう人でも影響は受けているからです。
ただその影響は生理的範囲にとどまっており、病的にまでならない。

身体を流れる気にはそれぞれベクトル、方向性があります。
上に上がるのがダメというわけではなく、
上がるべきものが上がり、下がるべきものが下がる、
出るものは出て、入るものは入るといった昇降出入が上手くいっていればよいのです。そしてその「気」が停滞することなく動いて身体を巡っている。

だいぶ抽象的になってしまったので、次回、
気の昇降出入について具体的に述べていきたいと思います。




当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいします
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


ありがとうございます!
人と自然と響きあう_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2014-07-10 22:58 | 東洋医学 | Comments(0)