2014年 08月 25日
ある種の深呼吸
「タバコって何かいいことあるの?」
吸わない僕からすると何もないよと言いたいところなのですが、知人友人に愛煙家もいるため、全てを否定したくなかったので、
「ストレス解消になる人もいるみたいだね。」
と返しました。
すると
「俺も将来絶対吸わないけど、格好よく感じるんだよね。だから、シガレット(お菓子)で真似だけするよ。」
とのこと。
気持ちはわかりますね。最近ではテレビで喫煙しているシーンを流すことは減ったと思うのですが、僕が子どものころは格好いい俳優がタバコを吸うシーンがよく映像で流れました。
ちょっと格好いいと思うんですよね。
大人への憧れもあるのでしょう。
ただ僕の場合は、それ以上に臭いが嫌でした。友達の家に行くとタバコの臭いがするのを不快に感じてました。大人になってから吸わなかったのも、健康のためという意識はこれっぽっちもなかったですね。ただただ自分にとっては不快な存在だっただからにつきます。
今はタバコも値上がりしたために、禁煙する人が増えましたよね。
以前勤めていた「荻窪接骨院・治療室」でも当初吸っていた人の半分以上がタバコをやめました。
値上がりしたためという人もいれば、健康のためという人もいます。
しかし、愛煙家の人の中には、吸ってたって吸わなくたって死ぬときは死ぬよ。という考えの人もいます。人に迷惑をかけなければ、これはこれでいいと思います。
実際タバコを吸っていても長生きする人もいるわけです。
はじめに書いた、ストレス解消になっているのですよね。ある種の深呼吸をしながら。
吸わないことでイライラしてストレスを溜め込むようなら、吸って解消するのもありです。
ストレスからくる病はかなり多いですから。
でも理想はもちろんタバコを吸わずにストレスを解消できた方がいいんですよ。
タバコじゃない方法で深呼吸をする方が断然いいです。
自然界の「清気」を吸って「宗気」を作り出すわけですからね。タバコを通したものは「清気」とはとても呼べないですよね。
ストレスに対する耐性をつけるとでもいいましょうか。
今まではタバコを吸わないと解消できなかったものが、吸わなくても気にならない状態にするのが理想でしょう。
鍼でストレスが原因のものにアプローチするというのはそういうことです。
身体が心身ともにゆとりをもてる状態にする。
その状態はとても気持ちのいいものですよ。
当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいします
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2014-08-25 23:30
| 徒然に
|
Comments(0)