人気ブログランキング | 話題のタグを見る

待乳山聖天

生まれも育ちも浅草ですが、地元だからって何でも知っているわけではありません。

寧ろ知らないことだらけ。

先日ちょっと落葉の写真を撮りに行った「待乳山聖天」
待乳山聖天_f0356588_19141924.jpg

ここは浅草名所七福神の毘沙門天が祀られているのですが、知っていることといえばそれくらいでした、、、

保育園のときに写生会をしたのを覚えていますが、ひょっとしたら上に上がったのはそれ以来かもしれません。
待乳山聖天_f0356588_19155163.jpg
景観も雰囲気もよく、久々にきて素晴らしいところだと思いました。

ここは正式名称は「本龍院」
聖観音宗の寺院です。

聖観音宗ってわかりますか?
実は浅草寺がその総本山である宗派です。
ここはその子院。

「待乳山」と言われるだけあり、この辺りでは珍しく小高い丘です。
写真は石段を登ってから撮ったものです。
下からではこの景色はわかりません。

駅からは少し離れますが、一度訪れてみてもよいかと思います。
特に朝。
やはりこういうところは朝の澄んだ空気の方が良い気を受けられると思います。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいします
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
待乳山聖天_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2014-11-28 20:30 | 徒然に | Comments(0)