人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あれから20年

1995年1月17日5時46分に起こった「阪神・淡路大震災」「兵庫県南部地震」から20年が経ちました。

被害が大きかったにもかかわらず、明石市は「阪神・淡路」のどちらにも属さないようですね。明石市が出す広報には「兵庫県南部地震」という呼称が使われているようなので併記しました。

当時僕は高校2年生。

テレビに映る映像は戦争の後を思わせました。
死者6,434名
行方不明者3名
負傷者43,792名

暗い中、炎だけが見えている映像が頭に残っていますが、80%ほどは家屋倒壊による圧死なんですよね。
早朝のため、就寝中が多く、二階で寝てたから助かって、一階だから助からなかった方もいたことでしょう。

この記載申し訳ないと思うのですが、遺族の方や親しい人を亡くされた人にとっては、その大事な一人を「約」とか「%」「ほど」というようにはしたくないですよね。
この震災を特徴づけるものでしたので、使わせていただきました。

当たり前のように家族と過ごし、仕事をし、友人と飲み、趣味に興じることの毎日。
そのことがとてもありがたいことだということを痛感します。

勝ち組とか負け組とか、どうでもいいことだと思います。
生かされていることを感じ、一生懸命今を生きる。

今日も仕事ができたことに感謝。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
あれから20年_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2015-01-17 19:30 | 徒然に | Comments(0)