人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鍼の道具への愛着

鍼の道具への愛着_f0356588_20003712.jpg
打鍼(だしん)という鍼の手法があります。
写真のような木槌で
鍼の道具への愛着_f0356588_20063638.jpg
写真のような先の尖っていない鍼を身体にあてて、叩いて治療をするものです。

そんなんで治療効果があるの?
と思われる方もいるでしょうが、その方が効果がある場合に行うわけで、受けた人はわかると思いますが、抜群にあるのです。

でも今回はそれについていろいろ書くわけではなく、槌について。

見てわかる通り手作りです。
自分で7年程前に作りました。

まだ打鍼というものをしたことがないときに作ったので、こうすると使いやすいとか、そんなことは考えられていません。

ただ手に馴染むものを一生懸命作ったのを覚えています。

もともとは背景の木の色くらいの薄い色でした。

いい味が出てきてます。

もともとウイスキーの樽材なんで、そういう味はあったんですけどね^_^

先日講師の研修会のときの帰りに、大先輩の先生と話していて、話の流れから自分で木槌を作った話になり、そういえばいつ作ったんだろうと、ふと思って今回書きました。

そのときはじめて打鍼の研修会で教えていただいたのが、その先生。

道具に愛情を持って接することを説いていたのを思い出しました。

これからも活躍してくれるでしょう(^ ^)



当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいします
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
鍼の道具への愛着_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2015-03-17 20:30 | 徒然に | Comments(0)