人気ブログランキング | 話題のタグを見る

脈を診る

初診時に限らず診察のときには必ず脈を診ます。

「早いですか?」

と聞いてくる方もおりますが、早い遅いだけを診ているわけではありません。

脈が流れている状態から身体の状態を診ているわけです。

わかりやすい脈の場合、患者さん自身にも確認してもらいます。
ただこちらが脈が良くなったといっても、実感わかないですからね。

共有できるものはして、自分の身体に関心を持ってもらうことが重要だと思います。

先日の患者さんは右側が弦のように筋張った脈でした。
左はそうではない。

一本鍼を入れ、しばらくしてから抜いて診てもらうと、太さが出て緩やかな感じに。

本人も違いを実感。

身体が緊張状態になっているので、治療してそれが緩めば、身体もそういう反応を示すわけです。

活き活きとしているというのは、柔らかいということ。

大事なことです。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
脈を診る_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2015-04-22 20:30 | 初診 | Comments(0)