人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨天時に悪化する腰痛

今年の梅雨は梅雨らしい感じの雨の降り方な気がします。

豪雨に見舞われているところもあるでしょうが、浅草では今のところゲリラ豪雨はありませんね。

何回かふれておりますが、梅雨になると症状が悪化するという方は多いです。

寒湿、湿熱といった外湿に反応する内湿邪の影響や、湿邪という陰邪による停滞感。

ただあまりにもそういった東洋医学的な考えに拘泥しすぎると、本当のものが見えなくなります。

梅雨で足元に気を配るために、下半身に余計な緊張を起こしているかもしれません。

傘をさすことで、上半身に余計な緊張を起こしていることも考えられます。

雨が降ってどういうときに痛みが出るのか、継続的に診ているのであれば、晴天時と雨天時で身体の反応がどう違うのか。

その方の生活、性格も考えて本質を探る必要がありますね。

この方に鍼をしたところは「百会(ひゃくえ)」という頭にあるツボ。

それでよくなる原因でした。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
雨天時に悪化する腰痛_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2015-07-06 20:30 | 東洋医学 | Comments(0)