人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大雨特別警報

今日は雨においてとんでもないことになっていますね。

気象庁から大雨による特別警報が発表されました。

栃木、茨城は甚大な被害を負っています。

僕も親戚や仲間がそれぞれにいるので、朝から状況を確認しました。

この特別警報が出される基準というのがもちろんあり、以下がその内容です。

「台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、若しくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合」

数十年に一度というのは、「50年に一度の値」というのを平成3年以降のデータをもとに推定しており、決して過去50年の間に実際に観測された値の最大値というわけではありません。

一度気象庁のホームページをみて知っておくといいと思います。


このような災害が起こるたびに、自衛隊の方たちのありがたさを感じます。

今後北へと豪雨の地域は移るようです。
堤防が決壊するような状況だと、避難という形でしか対策できないかもしれませんが、大雨が予想される地域の方は十分気をつけてほしいと思います。

また、このような報道のとき、どうしても一番被害のひどいところのみが映し出されるんですよね。
そこを報道することはもちろんなのですが、正確に報道してほしいと思います。
ヘリでここから先は浸水被害がないとか伝えられると思うんですよね。

以前勤めていた荻窪でも、川が氾濫するということがありました。
そのとき報道されたのは膝ぐらいまで水に浸かった道路でしたが、その状況はそこだけで、ひとつ道を違えば何でもないという状況。

安易な安心感を持たせないようにという配慮があるのかもしれませんが、問題に関わる人にとっては安心感を得たいこともあります。

そのような報道があってもいいのではと思います。



当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!

伝統鍼灸かみなり
大雨特別警報_f0356588_16131425.png



by shinkyu--kaminari | 2015-09-10 20:30 | 徒然に | Comments(0)