2016年 02月 20日
妊婦の治療
知っている人にとっては当たり前なのですが、妊婦にも鍼は対応します。
風邪をひいたときに薬が使えないっていうことで困って鍼に頼る人もいます。
本来妊婦でなくても使用すべきではないと思いますが。
病院に行っても何もしてもらえないわけですよね。
まぁ検査はしてもらえますが、インフルエンザであるか、そうでないかということで、あとは寝て治すというような状況です。
鍼灸治療は敵が何者かというのは、厳密にする必要はありません。
風邪かインフルエンザかは重要なことではなく、風寒型か風熱型かや、体質素因が問題になり、それによって身体がどうなっているかが大事なわけです。
だから、風邪でもインフルエンザでも、治療に来ていただいて構いませんし、寧ろ来た方がいいです。
気にされる方もいるので、なるべく他の方と重ならないようにしますが、僕自身はまるで問題ありません。
マスクもせず、いつでもウェルカムです!
今日きた咳が止まらない妊婦さんには打鍼という刺さない鍼を施しました。
花粉症もある方で、風邪をきっかけにスタートしたりしますので、こういう状態を治しておくことは大事ですね。
健やかな春を過ごしてほしいと思います。


ありがとうございます!

by shinkyu--kaminari
| 2016-02-20 19:00
| いわゆる…
|
Comments(0)