人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日赤救急法基礎講習

今日は夕方まで休診にして、日赤の救急法基礎講習を受けに行ってきました。

座学と心肺蘇生法に関する実技、AEDを含めたものです。

僕が持っているアスレチックトレーナーの資格更新のための義務ではあるのですが、やはり必要だと思います。

この平成28年以降はこの類の講習を受けていないと、4年に一度の更新できなくなるということで、久々に受けたのですが、忘れてしまっていることがあったりします。

思い出せることではあるのですが、人の命に関わる仕事をしているものとして、定期的に受けるということは意味のあることだし、するべきだとも思います。

実際にすることはこの先一度もないかもしれないし、ない方がいいのですが、万が一の事態に対して備えがしっかりできていないと、悔やんでも悔やみきれない事態に直面するかもしれません。

行った場所は青戸。
浅草から自転車で30分の距離。
よく晴れた青空の下、気持ちよく往復することができました。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいします
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
日赤救急法基礎講習_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2016-03-02 23:30 | トレーナー | Comments(0)