2016年 03月 14日
一流をみる
昨日区内のスポーツ施設で「アスリートから学ぶ Let's Enjoy スポーツ‼︎!」と題する、トップアスリートと関わり、指導を受けることができるイベントがありました。
サッカーでは元日本代表の三浦淳宏さん、陸上では元アテネオリンピック4×400リレー代表の伊藤友広さん、ラグビーでは元トップリーグのプロ契約選手である西山淳哉さん、ラクロスでは日本代表のキャプテンを務めている水田裕樹選手、車椅子バスケットボールとアイススレッジホッケーの両方で日本代表になっている堀江航さんなど。
僕が知る限り、このように一同に会するものは、我が台東区では今までなかったと思います。
コーチとして関わっている少年サッカーチームでも、一部の子供たちが参加しましたが、とてもいい経験になったと思います。
普段していないスポーツに触れることもそうですが、一流の動きをその場で肌で感じるというのは、観戦に行くのともまた違います。
今回個人的には陸上の速く走るための指導が、とても見応えのあるものでした。
現役は退いているわけですが、手本として実際の動きを見せていただき、走るというのは跳ぶということだというのが、子どもたちにもわかりやすく感じられたと思います。
速く走りたいというのは、みんなが持つ欲求でしょう。
理論として話していることは、僕自身が学んだこと、伝えていることと変わりはないのですが、それを目の前で具現化してくれる人はいなかったので、いいものを見せてもらいました。実際にレベルの違いとして魅せられるのは大きいですね。
飛ぶように走る?跳ぶように走る?
どっちでもあてはまるような走り。
子どもより僕に響いたかもしれません(笑)
今後もこのようなイベントが行われることを期待します。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2016-03-14 20:30
| 徒然に
|
Comments(0)