人気ブログランキング | 話題のタグを見る

左重心で運動能力は劇的に上がる!

著者は織田淳太郎、監修として五体治療院代表である小山田良治。

『ナンバ走り』の著者でもあり、身体運用に関する興味深い題名だったので、読ませていただきました。

『左重心で運動能力は劇的に上がる!』

股関節にはそれぞれ特性があり、右の股関節は後ろ向きの力、左の股関節は前向きの力がかかるとのこと。

そのため、左投手、右投手では身体の使い方、股関節の使い方が異なるため、前に踏み込む足と支持足という捉え方では、適切な使い方はできないという例も。

自分の中ではなかった着眼点ですね。

大きな臓器である肝臓が右にあるため、外見は左右対称でも、中は非対称であるということ。そのため、重心は右によりやすいので、動きをつくるためには、左重心に持っていくのが自然な動きになる。

細かな記載において疑問点はありましたが、自分の中で試していきたいものです。

鵜呑みにするのは好きではないので、自分の身体を使って実験です。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
左重心で運動能力は劇的に上がる!_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2016-06-11 19:30 | 読書 | Comments(0)