人気ブログランキング | 話題のタグを見る

器(うつわ)

老荘思想で言うところの「道」

道は限りなく融通無礙ですが、器はある目的のためには役に立ちますが、融通がきかない。

人でも道を学んだ人は融通がききますが、道を学んでない人は融通がきかない。

しかし道は必ず器をともなうから、いろいろと器をかえていける人が器用ということになるのでしょう。
必要に応じて器を作っていきます。

器量のある人とは道を体得している人。

「道器一貫」


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
器(うつわ)_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2017-04-11 20:30 | 備忘録 | Comments(0)