2017年 08月 16日
インディアンと孟子
「ひとりの子どもを育てるには、村中の努力が必要だ。」
アメリカインディアンのオハマ族にはこういう格言があるようです。
中国古典の四書『孟子』にそれを思わせる言葉があります。
「父子の間は善を責めず。善を責むれば則ち離る。離るれば則ち不祥焉より大なるは莫し」(離婁章句上十八)
教育は家庭で、とか、学校でもっと教育をしてほしい、とか、両者が協調してやるもの、とかいろいろあると思います。
でも全体で育てていくものだと思います。
近所の人、地域の人、少し年上のお兄さんお姉さん、その中で協調して生きていくことで自然と学ぶことは多いですよね。
こういう人と人との関わりというものは、どの時代でも、どの地域でも変わらないものがあるのだと思います。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2017-08-16 20:30
| 徒然に
|
Comments(0)