人気ブログランキング | 話題のタグを見る

予期した筋肉痛

予感通り、今日筋肉痛です。。。

自分の中で、最近臀部から大腿部後面にかかる付近が弱いなぁと思っていたんです。

ここは日常生活より負荷をかけないと使われないところですし、普段やっているフットサルの強度でも使われないことが多いと思います。

そして阿波おどりでもあまり負荷がかかりません。

しかし、昨日小学校1年生と一緒にサッカーの練習をしていたら、見事ピンポイントでその場所に負荷を受けました。

「バックランジウォーク」

足を後ろに踏み出し、踏み出した足の方の膝が地面につくくらい身体を落とし、残っている足側の膝が直角に曲がるくらいの状態をつくって、交互に進んでいく

アメフトなどトレーニングをしっかりしていた時期には、どの動きがよりその場所にアプローチしているものなのか、細かく意識しているつもりでしたが、しっかり理解できていなかったことを実感しました。

「バックランジ」は「フロントランジ」では得られない負荷ですし、よくよく動作を分析すると、より離れた位置に身体を動かす必要のある「バックランジ」の方が強度が強いことがわかります。

アップで子どもたちに他のコーチがさせていて、一緒に見本を見せながらやっていただけなんですけどね。

その後にもバックランや、クロスステップなども子ども以上にやることになりましたが、やはり一番高負荷だったのは「バックランジウォーク」。

子どもでできている子がいなかったのも、結構体幹の安定のための身体の使い方が難しいのかなと感じました。

でも自分の身体をコントロールするというだけですからね。
サッカーの技術も大事だけど、思ったように身体を動かす、見たものを再現する。
この能力はサッカーに限らず必要だなと思います。

生きていく上であった方がいいです。
大げさじゃなく。

その方が身体が気持ちいいし、楽しいんです。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
予期した筋肉痛_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2018-01-22 20:30 | 徒然に | Comments(0)