人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身体がよくなれば踊りもよくなる

今日は時間の関係でサッカーのコーチはお休みで阿波おどりのみの休日。

最近練習の中に僕が担当する「身体の動きづくり」時間が設けられています。

あるエクササイズを練習で行なっていて、それがきっかけで腰を痛めた人がいたので、それならばこういうふうにしたら?という提案をしたところ、練習で時間を設けてやっていこう、ということになったのです。

身体を効率よく使う。
自然な動きを身につける。
いい踊りにつなげる。

こういうことは必要だと思ってはいましたが、僕がなかなか参加できない日も多々あったので、自分から提案はしてこなかったんですね。

ふだん一対一で対応することが多いので、こうした何十人という、しかも老若男女を相手に指導を行なうというのは自分にとってもいい勉強です。

仕事中でさえ難し過ぎるとか、意味わからないとかいう声を聞いていますからね。

一回で伝わらなくても、いろいろと表現や方法を変えて伝えることを心がけています。

前にここでやることを書いたとも思いますが、今回他の人の身体を触るということを入れてみました。

入れたことはよかったと思います。
でも、理想はどうあるべきかという、その表象が僕だけになってしまうと、全員に僕の身体を触ってもらうことになるので、全ておなじように体現化できる人を作っておく必要がありますね。

今回一番食いつきがよかったのが、60代、70代の女性2人。それも肩こりがよくなるということを言ったからでしょうね(^^;;

エクササイズの後に、肩周りが楽になったということを言われました。

身体がいい動きを身につけることができれば、無理な状態じゃなくなるわけですから、いろいろな問題が解決できますからね。

しばらく、というより、ずっと続けていくことになるかもしれません。踊りがよくなるとともに、身体もよくなっていく。

自然とそうなるでしょう。
続けていきます!


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
身体がよくなれば踊りもよくなる_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2018-03-18 23:45 | 身体感覚 | Comments(0)