人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大神神社へ〜其の四〜

続きです。

さて別れ道を戻り今度は狭井神社へ行きました。

ここで登拝の申し込みをするわけですが、その前に拝殿の傍らにある「薬井戸」に寄って「ご神水」を汲み、持っている鍼を洗い清めました。
大神神社へ〜其の四〜_f0356588_23250174.gif
万病に効くという薬水が湧き出る井戸。
鍼も効きそうですよね。
大神神社へ〜其の四〜_f0356588_23253434.gif
いよいよご神体である三輪山に登拝するために申し込み、決まりごとを伝えられ入山です。山では写真撮影、飲食は禁止。水分補給はオッケーです。山中での草木、土、石は採取してはダメ。

「三輪山参拝証」の襷を首にかけます。
大神神社へ〜其の四〜_f0356588_23281014.gif
単なる山登りではなく、登拝ですからね。
敬虔な気持ちで登るように説明を受けます。
往復所要時間は2〜3時間とのこと。
本当は白足袋がいいのでしょうが、踊り足袋しか持ってないので、黒の地下足袋。

登山靴よりこれをオススメします。
軽快に登れます。
大神神社へ〜其の四〜_f0356588_23301053.gif
後ろに写っているのが入口。
三輪山の気がそうしているという人もいますが、登っていると、どんどん足が進んでいきます。頂上の「興津磐座」まで30分くらいでしたね。
いい汗かいて気持ちのいい身も心もスッキリする登拝でした。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!

by shinkyu--kaminari | 2018-08-31 22:45 | 徒然に | Comments(0)