人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうでもいいこと

対人関係に問題を抱えている場合、解決できることとできないことがあると思います。

自分が言うことで解決できる場合もあれば、言っても何も変わらない、かえって喧嘩になり憤りが増えるだけなんていうこともありますよね。

それに対してやり過ごせることもできれば、そうできないこともある。
致し方ないこともあれば、その人の許容量の問題もあります。

ストレスを感じる人というのは、許容量を超えるからストレスを感じるわけですが、それとどうでもいいことをごっちゃにしている場合があります。

クラスに問題児がいて、それに憤っている小学五年生の男の子。

内容を聞くと、確かに大変そう。
そしてそれは先生というより親がどうにかしないとダメな感じ。

憤っていることをいろいろと聞いていると、中には

「サッカー大して上手くもないのに、得意なことサッカーとか言ってるんだよ!」

なんて言うどうでもいいことも。。。

気に入らないことがあると、その子の発言全部が憤りになってしまうんですね。

子どものことですが、似たようなことって大人の世界にもあったりしますよ。

話を聞いていると、

「それどうでもよくない?」

と言いたくなるようなこと。

自分にゆとりが持てれば、スルーできるんですけどね。

相手がどうこうというより、まずは自分。

相手のことを変えることは不可能だと思った方がいいですね。
自分のことはいくらでも変えられます。

どうでもいいこと。

客観的に見ると、自分だけのこだわりだったりします。

こだわりはあった方がいい部分もあれば、ない方がいい部分もあります。

それは必要なこだわりか。

どうでもいいことか。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
どうでもいいこと_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2019-07-13 19:30 | 徒然に | Comments(0)