人気ブログランキング | 話題のタグを見る

100均に行ったときは、、、

コストコに買い物に車で行く途中に100均があり、家の近くの妻が行きたい100均は今閉まっているということで、必要な買い物場所として寄って行きました。

部屋の片付けとか上手く収納するうえで結構100均のもは役に立つんですよね。

僕はというと、100均に行ったときは、必ずすることがあります。

何か診療において「使えるもの」がないか探すのです。

「使えるもの」というのは、患者さんが自宅とかで予防のために「使えるもの」という意味合いが強いですね。

100均のものならば、手軽に購入して実践してもらえますからね。

これまでも柔らかい膨らませて使うボールを背中にあてて、ストレッチポールのように使ってもらったりしてます。

今回目に止まったのは「めん棒」

綿棒じゃないですよ。

うどんとかそば生地を伸ばすときに使う棒。

竹踏みを使ってやってもらいたいことがあっても、竹踏みって意外とないし、100均のプラスチックのイボイボがついている物だと、ちょっと使い勝手が悪い。

その代用としてこの「めん棒」が役に立ちそうで、さらに竹踏みとは違った効果も期待できそう。

太さが二種類あったので、両方買ってみました。

早速家に帰って試してみたところ、バッチリ使えそうです!

これからも100均に行ったときは、目を光らせて行きますよ〜!


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
100均に行ったときは、、、_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2020-05-25 20:30 | 徒然に | Comments(0)