2020年 10月 06日
ゴートゥーキャンペーン
10月1日から東京でもゴートゥーキャンペーンがはじまりましたね。
今日のニュースでは東京への人出は微増ということを報道していましたが、僕が浅草にいて感じる印象ではしっかり増えているように思います。
休みには家族連れも多かったですしね。
ゴートゥーイートもはじまりましたが、イマイチよくわかっていなかったので調べました。
クーポン券として買って使うやり方と、決まったサイトを利用してのネット予約でポイントが還元される方法と両方あるようですが、東京ではまだネット予約のみ。
昼だと500円分、夜だと1000円分の次回以降使えるポイントがつくようですね。
これに対して、とある一品一律数百円で提供している居酒屋で、一品しか頼まずに差額で利益を上げる人がいるということがネットニュースの記事になっていました。
こういうことは想定されていたし、ゴートゥーイートの注意書きにも、夜に800円の会計でも1000円のポイントバックがあることが書かれてあります。
要は目的は飲食店などの支援だから、それによって消費者が儲けようがいいのですが、決められたサイトを利用して予約してお店に行く場合、そのサイトにマージンを払うことにもなるようですね。
そうなると、少額の利用では飲食店の赤字になってしまう。
これでは趣旨に反してしまいます。
これは店ごとにそれぞれのルールを作って対処した方がいいでしょうね。
定食を提供しているところだと、ふつうに1000円を下回るところはあるでしょうから、ここで無理矢理1000円以上注文する必要はないでしょうけど、居酒屋ならワンドリンクと一品を必ず注文するとか。
浅草でも閉店する店は出ていますし、困りながら続けているところもあります。
チェーン店も困っているでしょうけど、やっぱり同じ個人事業主として個人で頑張っているところを応援したいですね。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2020-10-06 20:30
| 徒然に
|
Comments(0)