2020年 11月 05日
トイレで息む
「息む(いきむ)」
という漢字に息が入っていることを、調べてはじめて知って、まぁそりゃあそうだろうと思うのですが、この動作を如実に表していますよね。
息を止めて力をいれる感じ。
これが行われるシチュエーションというと、出産か排便か。
問診事項にも、排便時に主訴が変化するかを聞く項目があります。
緩解するか、不変か、悪化するか。
それによって正気の弱りが中心か、邪気が旺盛なことが中心か、ということを判断する根拠のひとつとなります。
正気の弱りとはからだのエネルギーが落ちているということ。
大便後に悪化するというと、正気の弱りを考えるのですが、ここで気をつけるのは、本当に排便そのものが関与しているのかどうか。
息むということの関与が大きいことも考えられるわけです。
「ウンチをすると左のお尻が痛くなるのよ〜」
という少しお年を召した女性。
聞くとすぐに痛くなるわけではなく、1、2時間後。
生活の中で最も力を入れるときが排便時だったりもするわけです。
しかも洋式だと股関節を内旋する状態になることが多いです。
余計な負担増です。
歩いていると痛くない。
排便で息むことがある部分の気滞の助長になっているわけですよね。
いろいろな方面から物事を判断する。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2020-11-05 20:30
| 徒然に
|
Comments(0)