人気ブログランキング | 話題のタグを見る

適切な一手

先日少し夕食後にウトウトしていたら、ちょっと冷える感じがしました。

エアコンによる冷えですね。

これが風邪の初期症状です。

悪寒。

悪寒にも程度があります。

ものすごい冷えるわけではないけど、少し前と状態は違う。

この段階でしっかり手を打っておく必要があります。

ここを適当にやり過ごす人や、気がつかないという人も少なくないと感じています。

選択肢は①鍼をする②あったかくして寝る③風呂に入ってあったまる。

この3つが思い浮かびました。

なぜならば、悪寒を解消するには少し発汗する必要があるからです。

一般の方に参考になる実験としては③が良いと思い試みましたが、この場合注意が必要です。

お風呂に入って発汗するのは、出せもしますが、入りやすくもなるからです。

何が?というと、新たな風寒邪です。

閉ざしている砦を発汗して開くわけですからね。

発汗しすぎて疲れちゃうのはダメです。

頭を洗うのもこのときはしない方がいいですね。

僕はお風呂ですぐには発汗しないので、少し長く入り少し発汗したところで上がりました。

悪寒も取れてスッキリしたので寝ることに。

こういう段階を踏まずに布団に入って発汗をするという手段もありです。

初期段階で適切な一手をうつ。

何事もそれが大事ですね。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
適切な一手_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2021-08-10 20:30 | 東洋医学 | Comments(0)