人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おやつは必要?

お菓子ってそんなに必要ですかね?

家になきゃならないものでしょうか?

祭りのときに子どもに配らないといけないもの?

「子どものおやつに何あげたらいいですかね?」

と聞かれる方もいますが、あげなくてもいいんですよ。

もちろん、大人もですけどね。

おやつにあげるようなものって中毒的な要素があるので、また欲しくなります。

ないといらつきます。

味覚も狂います。

お菓子をあげない家の子がお菓子を平気で出す家に遊びに行くと、堰を切ったように食べてしまう、なんてことがよくあります。

普段与えていなくてかわいそう、なんて思われたりしますが、それだけやみつきにしてしまう恐ろしいものだという認識を持ってほしいんですよね。

昔より様々な種類のお菓子があります。

巷で買えるスイーツもいっぱい増えました。

コンビニもいっぱい増えました。

健康に対する情報は山ほどあります。

結果みんなは健康になったのでしょうか?

子どもの運動能力の低下がよく言われますが、運動する量や頻度も原因でしょうが、運動しようと思う気をなくさせる要因が多いことも原因となっていると思います。

やる気をなくさせる。

かったるくさせる。

お菓子がその一因である可能性は大いに感じられるんですよね。

「お菓子」と言っても様々でひとつの枠にくくることはできませんが、全く食べない日を作ったり、物を吟味したり、自分のからだに何を入れているのかをしっかり把握することが大事だと思います。

なくてもいいんです。

なきゃストレスが溜まるとか言っている人はすでに中毒ですからね。

それを自覚して行動すべきですね。

当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
おやつは必要?_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2022-05-28 19:30 | 徒然に | Comments(0)