人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「心配」という気持ち

「心配」ということばを辞書で調べると

1、物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。またそのさま。気がかり。

2、気にかけて面倒をみること。世話をすること。

と出てきます。

ここで言いたいのは、「1」についてですね。

僕には人よりこの感情が欠落しているのかな、と思ったりもしますが、過剰に持っている人が多いと感じています。

子どもに関して。自分のことに関して。家族のことに関して。

「どうにかなるでしょ」

というのが根底にあるんですよね。

また、それとともに、心配したところでどうにもならないものはどうにもならない、ということ。

心配したからって好転しない。

そして、僕自身が心配されることが嫌い(笑)

人付き合いの考えとして、自分がしてほしいことを人にしてあげる、自分がしてほしくないことは人にしない、という考えありますよね。

だから、困ったら助けてあげるとか、暴力はダメとか、人のものはとってはいけないとか。

「己の欲せざるところ人に施すことなかれ」というもの。

だから心配する、ということを僕はあまりすることができないと思っています。

治療するうえで状態を聞いたりするのは、心配している状態とはちょっと違いますよね。

良くするためにどうするべきかを考えるために話をうかがっているので。

「心配」することで状態を悪くしている人というのは結構多いです。

僕の気持ちの持ちようを推奨しているわけではないですが、継続的にその気持ちを持たないようにすることは大事だと思います。

心配する人は、起こっている事象においてはもちろん、起こっていないことに対しても心配します。

それでは気持ちがもつわけがない。

うまくやりましょう。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
「心配」という気持ち_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2022-08-08 20:30 | いわゆる… | Comments(0)