人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歯の治療中

顎の調子が、、、

首から肩にかけて、、、

頭痛が、、、

歯の治療をしている人でこのような訴えをしてくる方は多いです。

それまでは症状なかったけど出てきた、とか、もともと少しあったけど顕著になった、とか明らかに歯の治療が影響を受けている状態。

それは、口を開け続けていることが苦手で負担がかかっていたり、片側で噛む状態になってバランスが崩れていたり、緊張感が増していたりといろいろです。

そうは言っても、それ以外の要因はないのか、ということは確認はします。

その上でやはり歯に関わる問題は、歯脈と呼ばれる手の陽明大腸経に反応はでやすいですね。
歯の痛み、ということにはもちろん使うのですが。

必ず出るわけではないですよ。上の歯は足の陽明胃経、下の歯が大腸経と関わりが深いし、歯の矯正で無理に締めていて顎や頭の痛みが出ている患者さんに対し、足の太陽膀胱経である外踝の近くや、手の太陽小腸経の手にあるツボで改善することもあるので。

まぁケースバイケースなのですが、歯脈は必ず確認します。

僕は病院は歯医者だけ行くのですが、他の部位が痛くなることはありません。

痛むのは歯の治療が悪いのではなく、自分の状態が悪い場合がほとんどだということは肝に銘じてください。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
歯の治療中_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2022-10-14 20:30 | いわゆる… | Comments(0)