人気ブログランキング | 話題のタグを見る

味覚

「先生のところで治療を受けるようになってから、レトルト食品とか食べてくれなくなったんですよね〜」

みんながみんなそうなるわけではありませんが、ふつうにあります。

お菓子食べたら頬が厚ぼったくなって、頬を噛みやすくなったり、ジャンクなものを受け付けなくなったり。

身体に良くないものを受け付けなくなる、というのは喜ばしいことなのですが、たまに料理で手を抜きたくてレトルトで済まそうとしても子どもに拒否される、といううれしい悲鳴も。

お菓子とか、ジャンクなものって、味そのものは「おいしい」と感じさせるような細工を施しているので、そういう感覚を持ったりするのですが、ちょっと違和感を感じたりするのが普通です。

でも常食してると、麻痺してくるんですよね。

そして中毒性もある。

自分の内側の感覚が良くなるというのは大事なことです。

それが身を守ることに繋がります。

当たり前のように使ってるタレやドレッシングなどをやめて素材だけで食べてみる。

そういうことをすると、必要以上にかけていたりすることに気付きます。

水分を味がないと飲めない、という人はかなり感覚がおかしくなっていると思いますよ。

水をおいしいと思える。

そんなからだになりましょう。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
味覚_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2022-11-05 22:30 | 身体感覚 | Comments(0)