人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新宿にて鍼の勉強会 2023.1.29

休日の昨日は僕が所属する鍼灸学術団体の勉強会。

会場は西新宿。

東京での開催のときは教える側ですので、今回も初級班を担当しました。

主には学生3人。彼らは同じ学校の同級生。
しかも1年生。
今のうちから学も術も学んで成長していけば、将来かなりのものになるでしょうね。

そして同じ学校からどんどんともに学ぶ輪を広げてほしいと思います。

全く違う流派が母体となっている学校なんですけどね。

来年度からは久々に聴講生も受け入れることになるので、どういうところか試しに行ってみたい、という方もいらっしゃるでしょうね。

今回も午前中は体表観察中心で腹診と原穴診、そして午後は打鍼実技、という流れ。

やはり毎回打鍼実技を行うと習熟度が違いますね。

例年だと年に1回。普段臨床をあまりやっていない人にとっては、年に1回しかないとまず進歩はありません。

今回ははじめての方はいなく、しかも最近としては参加者が若干少なかったので、濃く指導できたのではないかと思います。

本部がある関西からひとり講師の先生がいらっしゃるのですが、初級、中級のレベルが本部より高いのではないかということばもいただきました。

本部では講師の負担を考えて、午前中は講師候補も指導にあたっている状況ですが、我々支部の場合は講師の人数が少ないので、1日ぶっ続けで指導します。

そのためでもあるでしょうね。

僕としても、学生としてはかなりレベルが高い状態だと感じています。

今回は打鍼実技では少し発展したところまでいきました。

そうなるとつまずくことにもなりますが、それを肥やしに進歩発展していってほしいですね。

終わった後は、フットサルへ。

今回久々にきたチームメイトがいて獅子奮迅の活躍を見せてくれたり、体調崩してドタキャンで来ないものがいたり、交代メンバーがいない中で試合することにもなりましたが、50歳を超えて普段少ししか出場しなかった仲間も頑張ってやりきることができたので、収穫の多い試合でした。

僕も久々に点決めましたし。

そしてその後はワイワイとお酒。

本当最近飲むのは鍼の勉強会のときとフットサルのときくらい。

重なっているから一回分飲むのは少なくなりますが、とても充実したときは過ごすことができました。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
新宿にて鍼の勉強会 2023.1.29_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-01-30 20:30 | 鍼の修行 | Comments(0)