人気ブログランキング | 話題のタグを見る

変えればいいんじゃない?

「基礎疾患を持っている方は気をつけて」

という言い方がありますよね?

この基礎疾患なるものには定義があるのですが、なぜその枠に入っているのか疑問に思うものもあって、人によっては成長が止まった身長のように変えられないもののように認識している人がおられます。

基礎疾患とは「ある病気や症状の原因となる病気のこと」ということですが、そこに定められている中で当てはまる人が多いのが、高血圧ではないかと思います。

薬を何年も飲まれていて、それを当たり前と思い、この先も飲み続けることで健康が得られると思っている方がおられると思いますが、これおかしくないですか?

なんらかの原因があって血圧、血管抵抗が高まっているわけですよね。

そこにアプローチして抵抗が少なくなるように持っていく必要があるわけです。

英語が苦手だという人に、単語テストがあるからと、出題範囲の単語だけ一夜漬けで覚えさせるようなもので、その人の英語力の改善に対する根本的なアプローチはなされてないですよね。

人によってはその血圧が生きていく中で正常な人もいるでしょうし、みんなが一律である必要もないと思います。

僕は医師を批判しているわけではありません。

医師としてはリスクがないようにやる必要もあります。

個人差を理解できるほどひとりに時間を割くことができない状況もありえます。

個々人がもっと身体というものを、自分というものを理解して、広い目で捉えていくことが必要だと思います。

英語が1だから、これからもそのまま、と決まっているわけじゃないですよね。

変えればいいんですよ。

そして血圧だって薬に頼らなくたって問題ない状態になることは可能です。

もちろん鍼でも可能ですが、薬と同じように捉えて臨むようでは変わりません。

道標のための鍼です。

しっかりと身体を診て、日頃注意すべきことがわかり、それを実践できるようにするための道標。

固定観念をもたずに、身体は変わる、という認識が大切です。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
変えればいいんじゃない?_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-02-03 20:30 | 東洋医学 | Comments(0)