人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しっかりと伝える

新型コロナであろうが、インフルエンザであろうが、風邪であろうが、いわゆる外からの邪気を受けて発症する外感病においては、初期治療において大事なことは発汗することです。

その状態に合わせた汗をかいて表面の邪気を解く。

全く汗をかいていない状態であれば、じんわりと。

汗が漏れ出ている状態であれば、自ら汗をかいている、という状態になるように。

かき過ぎても良くないわけです。

正気が一緒に漏れ出てしまい、悪化することにもなるからです。

「心配しなくても汗が出ることで熱が下がっていきますから。」

高熱で心配になっていた方にそのように説明したら、その通り汗をかいて熱が下がったと。

でもまたしばらくしたら、熱が上がった、ということをおっしゃっていました。

聞いてみると、歩いていっぱい汗をかく必要があると思って行い、下がったけどまた上がったので、エアコンをかけて布団を多めにかぶっていっぱい汗をかいたと。

これは僕の不注意でした。

体調を崩している人が、まさか外を歩いて汗をかこうと試みると思っていなかったし、びっしょりかくほど布団を被るとも想定していませんでした。

人にとっては言葉足らずになるので、そのまま寝れば発汗して治っていくから、一枚布団を多くして少しあったかくして寝て、というように言えば良かったんですよね。

発汗過多は、からだの陰分を消耗することになり、より熱化しやすくなるし、危険な状態にもなります。

養生はしっかりと言葉を選んで伝えなければ大変なことになります。

でも、正しく養生すれば、おそれるものはありません。

しっかりと伝えることを肝に銘じます。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
しっかりと伝える_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-02-28 20:30 | 鍼の修行 | Comments(0)