人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人それぞれ

年中や年長にサッカーのコーチとして関わるとき、彼らの『こっち見て」アピールが強烈なことを感じます。

これは一年生になるとかなりなくなりますが、アピールしないだけでそういう思いを持って過ごしている子は多いです。

でも中にはそうでない子もいます。

子育てしていても感じるのではないでしょうか。

よその子はその日起こったことをよく話すのに、うちの子はそうじゃない。

また、うちの子はよく話すけど、他ではそうじゃない、というように。

自分自身が自ら話したい子どもじゃなかったんですよね。

ほっとかれる心地よさも感じていたり。

自分の好きなようにしていられますからね。

それが良いかどうかは人それぞれ思うことはあるでしょうが、僕は人のリアクションによって左右されないように育ったのではないかと思っています。

人がどう思うかより、自分がどう感じるか。

みんなと同じじゃなくても大丈夫。

他の子と違うと心配になったりする方もいますからね。

その子自身としっかり向き合って、その子が活き活きと育っていけばいいのではないでしょうか。



当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
人それぞれ_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-04-22 23:50 | 徒然に | Comments(0)