人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心配するか否か

「痛っ!!」

思いがけず何かに当たったり、ぶつけたりするときありますよね。

家だったら近くに家族がいたり、職場だったら同僚や先輩後輩がいると思いますが、ふつうどういうリアクションを望むのでしょうか?

こういうことが家であると毎回ちょっとした論争になるのですが、僕は心配しないでほしいんですよね。

スルーしてもらっても構わない。

だから相手がそうあってもスルーします。

まぁよっぽどやばいときは、心配するよりも処置をするので、ちょっと痛いくらいは放置。

自分の場合はそんなことで心配されるのが逆に嫌なので、「己の欲せざるところ人に施すこと勿れ」の精神で、相手にも特に言わない。

でも、妻の場合は心配してほしいようなのです。

それは何回も聞いてわかっているのですが、とっさに出る態度は自分の素なわけです。

だからスルー。

条件反射で「大丈夫?」とは出ません。

この「大丈夫?」も転んだ人などに咄嗟に用いる人いますが、9割以上「大丈夫!」とこたえちゃいますからね。

どう考えてもダメな人もいるんですけどね。

どういう感じか少し様子を伺うのですが、自分が治療をする立場だからというのもあるのかなと思います。

心配するより様子を伺う。

先に声をかけちゃうとしっかり診れないですからね。

今度は冷静に診ながら声だけかけるということをしてみますかね。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
心配するか否か_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-06-05 20:30 | 徒然に | Comments(0)