人気ブログランキング | 話題のタグを見る

検査に対する考え

「検査した方がいいですか?」

病院にかかるとき、健康診断を受けるとき、その後さらに調べるときなどには何かしらの検査が必要になりますよね。

健康診断の中にも、別途ある検査を追加するか問われることにもなります。

そこでたまに聞かれます冒頭の言葉。

僕はこうこたえます。

「その後どうしたいかによるんじゃないですか?」

僕は検査は受けません。

特に西洋医学としての治療は望んでいないからです。

西洋医学が良くない、といっているわけじゃないですよ。

自分に何かあっても、鍼灸東洋医学で対処していくという考えに迷いはないからです。

事故などの救急の処置はお願いしますが。

先日、とある眼の問題から検査をして、その後さらなる検査が必要だけど、場合によっては検査で眼に問題が生じる可能性があるから、そうなっても良いという同意書を書くことになり、どうしようか悩むし、すごい不安になったという方がいました。

それによって他の症状が出たり。

結局自分で判断するしかありませんが、僕は検査してどうにかなったら絶対に後悔するから嫌ですね。

仮に検査しないことで、結果早く死を迎えることになっても、それに対しては後悔しません。

癌があったとしても鍼灸でやっていきます。

患者さんに対しても、そう望む人にはとことん付き合います。

家族の意向などがあるので、絶対こうした方がいいとは言いません。

死亡確認書など、終わりを迎えるには医師を抜きにやっていくことはできませんが、西洋医学の具体的な治療は受けない、というスタンスで医師と対している方もいらっしゃいますからね。

腫瘍マーカーがどうとか、数値の値がどうとか、そういうことに踊らされて生きるのではなく、不摂生をせず、無茶なことをせず暮らしていく。

人間いつかは死にますからね。

変に身構えず、流れゆくままに生きていくというスタンスですね。

みなさんはどう生きますか?



当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
検査に対する考え_f0356588_16131425.png

by shinkyu--kaminari | 2023-06-07 21:30 | いわゆる… | Comments(0)