2023年 10月 03日
新たな試み
さて10月になりましたね。
昨年は10月に小学校で姿勢の授業を行いましたが、今年も行うけど、まだ日程は決まっていません。
3学期になってからという可能性もあります。
新たな試みとしては、4年生だけでなく、他の学年も行うということ。
低学年を対象にするので、座学しながら身体を動かすというより、身体を動かすこと中心になると思います。
自分の身体はこの先別の人にとって代わることはありません。
80〜90年、もっと使うことになるかもしれません。
いかに快適に使うことができるようにするか。
そこに主眼を置くつもりです。
運動が嫌い、という子は低学年でもすでにいると思いますが、嫌いでも生活動作は必ずするわけです。
好き嫌いの問題ではなく、必須なわけです。
将来仕事をするにしても、子どもを抱っこするにしても、自分の身体を使うということは絶対です。
大人になって不調に感じたりする要因の中で、うまく身体を使えないことによるものはかなり多いです。
楽に立ち、楽に座り、楽に身体を動かす。
速く走る、遠くにボールを投げる、相手に勝つということよりも、大事にしたいところです。
よりよく生きるために必要なこと。
わくわくしますね。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2023-10-03 21:30
| 身体感覚
|
Comments(0)