2023年 11月 09日
伝えた≠伝わった
「言ったじゃん!」
確かに言ったかもしれないけど、相手が聞いていなかったら、伝わってはいないですよね。
でも、相手が聞いていても、しっかり伝わったわけではない、ということは、この仕事をしていると良く感じることです。
今阿波踊りはやっていませんが、やっていた頃、いかに自然な状態でからだを使うか、いかに負担をかけないようにからだを使うか、ということを実践し、同じ仲間にも「伝えて」いました。
それでも取り入れようと努力していないものもいるし、僕も育成することがメインではないので、そこを追求する者には教えますが、「伝えた」だけで終えていました。
そのときの仲間で、今も治療に通っているものもいるのですが、先日大仕事を終え、かなり疲労を蓄積した状態で来院してきました。
腰が固まっている状態。
肝胆の変動で起こっていることだったのですが、そこから胆経に関わる小趾の重要性を「伝え」ました。
これは踊りにも通じると。
そこではじめて重心ののせるべき位置を理解してくれました。
かなり踊りは上手いんですけどね。
踊れているからこそ、あまり入ってこなかったかもしれませんね。
からだが危機的状況になったことでスッと入ってきた。
そんなこともあるでしょうね。
言葉のちょっとしたニュアンスの違いや伝え方で、急に視界が開けたように劇的に理解する人もいます。
その度に伝え方の引き出しは増えるのですが、まだまだ伝え下手だなと感じます。
だから憤ることはないんですけどね。
「伝わる」まで根気よくやっていきます。
ありがとうございます!
by shinkyu--kaminari
| 2023-11-09 20:30
| 徒然に
|
Comments(0)