2024年 06月 27日
澹泊明志(たんぱくめいし)
先日とあるお店に飾ってあった額縁の中の書に書かれてあったことば。
「澹泊明志」
諸葛孔明のことばのようです。
意味としては、私利私欲に溺れることなく淡白でなければ志を明らかにできない。
そこにはこの文言のみでしたが、続きがあり
「寧静致遠(ねいせいちえん)」
心安らかに落ち着いてゆったりした静かな気持ちでなければ、遠大な境地に到達できない。
戦場から幼い自分の息子に宛てた手紙の中にあったようです。
どんなことにも通じるものですね。
そういう心構えや有り様を、こういった言葉で端的に表せる、というのは大事なことだと思います。
言霊。
受け止めることも大事だし、時として受け流すことも大事な言葉。
これはとどめておきたいと思います。


ありがとうございます!

by shinkyu--kaminari
| 2024-06-27 22:30
| 備忘録
|
Comments(0)