人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花粉症は鍼!

薬剤師で薬局を営んでいる患者さん。

年末くらいからずっと忙しそうです。
インフルエンザが落ち着いたら花粉症。

薬局の目の前の耳鼻科を主に扱っているわけですが、やはり病院に行くんですよね。

インフルエンザは、今のご時世病院で診断を受けてこいと言われるようなので、仕方ない気もしますが、花粉症は薬を飲むのではなく、鍼灸院に行って欲しいですね。

そうなるようにもっともっと発信しないとですね。

治るんですよ、鍼で。

付き合い続けなくていいんですよ。

「デビュー」とか言われても、「引退」もできるんですよ。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
花粉症は鍼!_f0356588_16131425.png

# by shinkyu--kaminari | 2018-03-14 22:45 | 東洋医学 | Comments(0)

小学校の定期演奏会

小学校の定期演奏会_f0356588_19342448.jpg

今月の29日に次男の所属する小学校吹奏楽部の定期演奏会があります。

昨年出演するということではじめて見ましたが、親目線ということを抜きにしても、とても素晴らしく、いい演奏会だったと思いました。

次男のことを知っている人たちにも声をかけて呼んでいたのですが、そういうことを抜きにして楽しんでもらえたのではないかと感じた演奏会。

演歌とかそこまでやらなくてもいいのではないかと思うところもありましたが、内容盛りだくさんで先生と児童たちによる手作り感満載のあたたかい演奏会。

僕が他の小学校の親として、またこれから小学校に入る子がいる親として見たら、この学校にいれて吹奏楽部をやらせたくなるような、先生と生徒の絆、それに対する親のがんばりが伝わってくる演奏会。

本当に常日頃から関わる母親は大変ですけどね(^^;;

場所は浅草公会堂。歌舞伎も行われる舞台です。入場無料なので、よかったらのぞいてみてください。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
小学校の定期演奏会_f0356588_16131425.png

# by shinkyu--kaminari | 2018-03-13 20:30 | 徒然に | Comments(0)

昨日の勉強会の後一泊して今日午前中は奈良にある師匠の治療院にて治療見学をしてきました。

治療も受けました。

鍼をしてもらって寝ながら、「ここ」が動きづらいんだなぁと感じました。

少し深いところにあって普段気づかないけど確実にある。

こういうものに気づけないと知らぬ間に病気になっていたなんてことになるのでしょう。

自分の身体に対して、人より把握できていると思っていますが、完全なわけがありません。

かといって大切なのは数値ではないと思っています。ひとつの指標ではありますが、病ではないのに病にされたり、病なのに見逃されたりしますからね。

内部感覚を高める。

僕にとっての健康を保つ秘訣です。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
治療を受けて内部感覚を高める_f0356588_16131425.png

# by shinkyu--kaminari | 2018-03-12 20:30 | 鍼の修行 | Comments(0)

久しぶりに大阪に

久しぶりに大阪にやってきました!

昨年の6月以来でしょうか。

もちろん鍼の勉強会です。

今日は午前中が実技で、午後は学術部長である奥村裕一先生による公開臨床。

僕は脈をより深く理解することを最近の課題にしていますが、実技において理解が進んだことを確認できたとともに、まだまだ至らない点、必要な視点を得ることができました。

公開臨床は問診から治療までの一連を行なっている様子を見て学ぶというもの。

大勢の前でやるわけですから、それが日常でのリアルな臨床かと言われれば違うかもしれませんが、その中で言葉を選びながら的確に確信をとらえていく過程は流石だなと思いました。

明日は奈良で師匠の治療を見学してきます。

当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
久しぶりに大阪に_f0356588_16131425.png

# by shinkyu--kaminari | 2018-03-11 22:30 | 鍼の修行 | Comments(0)

足についての新たな発見

当たり前のように両足を地面につけて立っていて、左右接地している感じが違うことに気づく人は少ないです。

左右全く同じである必要はないのですが、それが諸悪の根源になっていることも多々あります。

足は土台です。

これだけの小さな面積に身体の全てがのっかっています。

それが微妙にずれるとどこかで修正することになります。

がんばって対称を意識すればいいというものではありません。

がんばってやると余計なところに力を入れるので、別の問題が生じます。

回内足といってアーチが潰れている人が多いですね。回内とは内踝がより内側に倒れるような状態です。

つまりは小趾側が使えていない状態。

これを回外させて小趾側がしっかりつくようにがんばっても接地面が少ないように感じます。

発想の転換です。

回内するということは、背屈すると爪先がより外を向きます。背屈がうまくできていないということ。

じゃあ底屈によって問題のある動きを探れば何か出てくるのではないか。

出てきました。

こういうアプローチも好きです。

動きから考える。


当ブログ応援ポチッとよろしくおねがいしますにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

ありがとうございます!
足についての新たな発見_f0356588_16131425.png

# by shinkyu--kaminari | 2018-03-09 23:15 | 備忘録 | Comments(0)